ねこぱんち 2017年02号(2017年02月01日 発売)
2月1日(水)発売
『うちねこぱんち』実話BEST集
有名猫・漫画家の猫・読者の猫を
タップリ420枚!
本当のお話だからこそ身近に感じる
温もりと笑顔をお届け❤
オールよみきりだから、どこからでも読める♪
『ねこぱんち』と『おとなのねこぱんち』に掲載された作品を収録してます。
☆★☆★
内容の一部紹介
☆★☆★
☆人気有名猫☆
原作・持田香織
漫画・藤凪かおる
『持田香織と猫』
Every Little Thingの歌姫が出会った猫の物語…描き下ろし含む3本立ての大ボリューム!
原作・ZOO 動物プロトレーナー 北村まゆみ
漫画・仲 まみ太
『あなご物語』
『猫侍』で名演技をした美猫あなごちゃん
その素顔に迫る…!
「宮下銀座商店街のハチ」や
「フクとマリモ」など
☆漫画家 猫エッセイ☆
永尾まる
『ねこ*かぶりん』
『猫絵十兵衛〜御伽草紙〜』の作者の爆笑!猫エッセイ❤
コミック未収録分をドドンと7話分を収録♪
ほしのなつみ
『うちのねこの話』
『キジトラ猫の小梅さん』の小梅さんのモデル
ほしのなつみさんの愛猫さくらちゃん❤
その出会いとは…
にしだかなさんや喜月かこさんなど
☆読者投稿〜猫が来た日〜☆
ヒワタリ
『ニャンシーの恩返し』
りんご園に迷い込んだ猫ちゃん
声をかけても逃げず妙に人懐っこいけど…
がっち
『のんのん日和』
いつの間にか野良猫が車に!?
何度も戻すがついてきて…
オール読み切りBEST傑作集
♪
「うちねこぱんち」実話BEST集を読んで
バク笑&うるうる
~(=^・ω・^)ノニャ☆
コンビニコミックス
『うちねこぱんち』実話BEST集
2月1日 (水)
発売
※事情により発売が遅れる場合があります。
(東京・名古屋・大阪標準発売日)
本体580円+税
(=`・ω・´)∩。・:*:・゚掲載作品。・:*:・゚
[持田香織と猫] 藤凪かおる
[宮下銀座商店街のハチ] 仲 まみ太
[あなご物語] 仲 まみ太
[仲良しネコとフクロウ] 糺ノ森たゆた
[フクとマリモに出会って] 藤凪かおる
[神保町にゃんこ堂〜はじまりの話〜] 佐倉イサミ
[ねこ*かぶりん] 永尾まる
[うちのねこの話] ほしのなつみ
[毎日新鮮] 三浦浩子
[夏の猫] にしだかな
[こっち向いてみゃあさん] 喜月かこ
[ヒワタリさんと3匹の猫] ヒワタリ
[猫の眼差し〜ペットショップの猫〜] 北見明子
[ニャンシーの恩返し] ヒワタリ
[ミーとオジサン] サチ
[猫と一杯〜看板猫あくびちゃん物語〜] 佐倉イサミ
[あたたかな猫の光] 苫兎ももこ
[もう一度抱きしめたい] 小川ローナ
[のんのん日和] がっち
[ジャムの願い] 糺ノ森たゆた
[夜明けに呼ぶ猫の声] 北見明子
[帰ってきてたびちゃん] 青梨
[大晦日に来たネコ] 小川ローナ
[ふくが来た窓辺] がっち
[バースデーはミナトと] サチ
コミックス新レーベルねこの奇本
新しい猫の『かわいい』が見つかる
コミック新レーベルねこの奇本第2弾!
盆栽&猫好き作家・池野みじこが描く不思議な盆栽店。
植物の優しさ、知っていますか?
[猫街盆栽店]第1巻
2月15日(月)発売!
HP「思い出ねこぱんち食堂」のご案内
HP「思い出ねこぱんち食堂」はご存知ですか?
読者のみなさんとの架け橋として誕生したこのHP
下のリンクから是非チェックしてみてね(*´∀人)
☆コンテンツ☆
うちにゃん写真投稿案内
メールから応募できます。
応募規定もHPに詳しく載ってるよ(・ω<)
「猫が来た日」エピソード募集
『おとなのねこぱんち』大人気シリーズ。
あなたと猫の思い出が漫画になるかも?
『思い出食堂』のご案内
漫画家さんのイラストと共にご紹介。
いつ見ても食欲かきたてられます、注意!
編集部の[今日のお昼]
日々のお弁当を徒然なるままに更新。
献立に迷ったら覗いてみよう♪
「思い出ねこぱんち食堂」は
2013年11月に開設したばかり。
これから更に充実していく予定です!
お楽しみに(`・ω・)ゞ
※
メールでの応募の際、確認のため自動返信メールが送られます。
パソコンからのメール拒否設定をしていると、確認メールが届かない場合があります。
投稿前に@g-comics.infoからのメールを受信できるように設定していただくことをお勧めいたします。
「思い出ねこぱんち食堂」はこちら
◎ご注意下さい。
各作品で描かれている猫の飼育法や、与えているエサは、一般的に正しいものとは限りません。飼育法は、専門書などを読まれたり、適任書からのアドバイスを受けて下さい。
捨て猫などに、むやみにエサを与えると、周囲に住む方々への迷惑につながります。よろしくご理解願います。
◎猫を飼う環境
たびたび作品でも描かれていますが、子猫を拾って来て飼うのは簡単な事ではありません。ミルクの与え方、排泄のさせ方、保温など・・専門家や経験者の適切なアドバイスが必要です。もちろん、治療代やエサ代もかかりますし、生活環境を整えてあげるのにもお金がかかります。そして、何より大切なのは、周囲の人達の理解と協力を得る事です。
2016年04月20日
彫刻家はしもとみおの猫物語を漫画化!
テレビや雑誌で注目されている若手彫刻家・はしもとみおが作るのは、今にも動き出しそうな動物達ー…。
ひとつの命が、そこにいたという証。
実在する猫の肖像を依頼する飼い主達の想いを追ったノンフィクション・コミック!
5月刊の『ねこぱんち』No,117より連載スタート!
漫画・巻頭カラー28Pに加えて、5Pの特集グラビア『猫の肖像』も掲載!
一人の女性が真摯に猫と向き合う姿を、あなたにも知って欲しい。
以前の記事はこちらから
Copyright (C)2021 Shonengahosha All Rights Reserved.